最強のシーズン券 マックアース30
ギアよりも重要 シーズン券
18-19、今シーズンも買いました。「マックアース30」シーズン券です。
今回で4年目の購入、毎年お世話になっております。私の住んでる地域でも通えるスキー場が何ヶ所か御座います。滑走日数が多いひとは、シーズン券を買う方がお得ですし。自ずと、ホームゲレンデも決まってきます。
フットワークが軽いヒトリストになりがちですが。知り合いと同じシーズン券を買えば、示しあわなくてもゲレンデでバッタリ会うってことはよくあります。
こちらの「マックアース30」、最強を謳ってるだけあって、北は北海道から西日本広島まで滑れるゲレンデを網羅しています。
スノークルーズオーンズ カムイスキーリンクス 猪苗代スキー場【中央×ミネロ】 沼尻スキー場 会津高原南郷スキー場 会津高原高畑スキー場 裏磐梯スキー場 神立高原スキー場 黒姫高原スノーパーク Mt.KOSHA X-JAM高井富士 Mt.KOSHA よませ温泉スキー場 高鷲スノーパーク ダイナランド 鷲ヶ岳スキー場 ホワイトピアたかす ひるがの高原スキー場 今庄365スキー場 国境高原スノーパーク 箱館山スキー場 ばんしゅう戸倉スノーパーク ちくさ高原スキー場 おじろスキー場 氷ノ山国際スキー場 神鍋高原万場スキー場 峰山高原リゾートホワイトピーク 芸北国際スキー場 ユートピアサイオト スノーリゾート猫山 ひろしま県民の森スキー場 道後山高原スキー場
上記のゲレンデが早割でしたら、¥55,555で滑り放題というのは素晴らしいです。
皆さんの近くのゲレンデはありましたか?、東海・近畿・中国地方の方は特にお買い得なように思われますが。
マックアース30でゲレンデツーリズム
奥美濃周辺のゲレンデは常に網羅されていますが、毎年ゲレンデの入れ替わりは見受けられます。先々シーズンマックアース30を利用して行ったエコーバレーは今年は載ってないですね。どうやらグループを抜けて再建されているようです、安心しました。
私はまだ行ったことがないゲレンデが沢山あります。しらないスキー場に行くと発見があるので未開のゲレンデにいくのは私の楽しみです。そして行ったことのあるゲレンデは思い出として記憶されています。
そんな、私にとっての楽しみや、思い入れを存続してくれている「マックアース」はとても有り難い存在です。
前から目論んでいたことなのですが、「マックアース30」を利用してシーズン中に提携スキー場を制覇してみたいなという思いがあります、ツーリズム的なのをやってみたいですね。提携スキー場の中にある行ったことのない所へいってみるのも「マックアース30」の楽しみ方かもしれません。
私のように、提携スキー場がホームゲレンデにあり尚且つ数回は遠方のスキー場に行くことがある方は有用だと感じます。実際元は取れています。
ここまで書いておいて何なんですが、じつはこの商品、今シーズンの販売は終了しています。なので、上記のスキー場をご覧になって、たまに遠征される方、来シーズンは購入検討されても良いのではと思います。
まだ、シーズン始まったばかりですが・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません