<100均>ペットボトル加湿器
100円均一での300円商品としての威厳
百円均一には度々訪れますが、久しぶりに衝動買いをいたしました。
必要な生活雑貨などを買い物籠に入れ、清算をしようとレジに並んだ時です。
キャッシャー台に籠を置き、購入の ...
FENIX PD35 TAC Tactical Edition
EDCグッズとして購入備えないと患いあり
「懐中電灯(フラッシュライト)」の紹介です。改めて懐中電灯を買う必要性はないのですが、昔買って放置していたマグライトが電池の液漏れでダメになってまして、「殆ど使ってないけど、無いと何か物足りない ...
おしり洗浄器 ハンディ・トワレ
もう戻れない 温水洗浄便座のない生活
毎日の生活の中で営われている生理現象「排泄」です、生物である以上切っても切れない行為ですが、切れがいいと気持ちが良いですよね。私にとっての朝の快便はその日の行動を占うとても重要なひと時です。切れの良 ...
チープカシオ F-105W-1A
腕時計に何を求めるか
腕時計に求めるものとは。人によっては、ステータスシンボルとして扱われることもしばしばあります。ゴロッとしたROLEXをちらつかされると、それだけでその場の話題になります。もはや自分を主張するためのアイテムとして腕時 ...
コードバン 馬蹄型小銭入れ
現金を扱うシュチュエーションが減ってきた
paypayで日本でも電子決済が加速しています、キャッシュレスとはストレスフリーな聞こえの良いようにおもえますが、やはり新しいものにつきもの、問題もあるようですね。セキュリティーの甘さが指摘され ...
新品 スタッドレスタイヤの購入
冬の安全を買う スタッドレスタイヤ
去年のスタッドレスタイヤ、3年使ってトレッドの摩耗と劣化が見受けられたので交換となりました。
最近のスタッドレスタイヤはメーカー・モデル問わず性能は良いですね、そうなってくると価格が選択基準に ...
ドローンを買って空を制す
遅ればせながら「ドローン」を手に入れました。ドローンという呼び名が一般的になる前は、「クアッドコプター」とか言っていたような気がします。
このドローンという響き、今でこそ浸透していますが初めは「何か黒い粘着質な物体が出てくる様 ...