<端境期> コタツ布団の洗濯
休日の朝、いつもよりチョットお寝坊さん。
カーテンの隙間から朝日が差し込んでいる。
体を起こして軽く背伸び・・・。
幾ら綺麗に表現しても、ムサイおっさんの朝です。
早寝早起き、休
マルチツール レザーマン ウェーブ
こいつとの付き合いは20年ぐらいになると思います。
単車に乗っていた頃、アウトドア志向のバイク雑誌(今はもうない)で紹介されているのを見て無性に欲しくなり通販で取り寄せて購入しました。購入までの ...
【無加工】フラッシュライト100均ディフューザー
懐中電灯(フラッシュライト)の使用頻度を、防災用・EDC(おしゃれアイテム)の域に留めないために、どうすればよいか?
ディヒューザーを装着することにより、アウトドアや車中泊に応用できるということ ...
ひがみ七訓
作者は誰なのか気になり調べたが、不明だという結果に行きついた。
「七訓」である。七つの「言いきかせてわからせる。教えさとす。おしえる。おしえ」である。
初めこの言葉にであったのは、3年前にいた職場の目立たない壁に貼って ...
自作 ドアアームレスト
歳を重ねるごとに、車の運転に対して「ラクさ」を求めるようになってきました。マニュアルミッション・重ステが基本でエアコン・パワーウィンドウは贅沢品だった時代から考えると、今の私の小さな軽自動車は今でもとても ...
タイヤ交換 メーター誤差の影響
タイヤを交換する以前から気になっていた「メーター誤差」についてですが、実際の車速より表示されている車速が遅いように感じていました。これは感覚が基準なのであてにならないなと思います。
特に最近では電スロのセッティ ...
アドセンス 審査通過とは別のサイトは審査が必要
ブログ初心者の私には、様々な難関が降り注いできます。その都度ググっては先人たちの知恵を授かり、難を逃れることが出来ています。皆様の有益な情報に感謝です。これがGoogleさんが言う、「有益なコンテンツ ...
タイヤチェーン義務化の真意
スタッドレスタイヤ+四駆、これが最強と信じています。この組み合わせで困ったことは今のところないです。
問題に直面するときは大体、装備不十分な車が動けなくなりその巻き ...
自作 ナビバイザー
現在の車を購入するとき「カーナビ」を付けました、初めての試みです。今までGoogleMapで良かった人なのですがTVが見られることに惹かれました。車の中でTVが観れるという違和感、車は小っちゃいけどチョット豪華な気 ...
盗んで旅するユーチューバーの件
「盗んで旅するユーチューバー」なんか語呂の良さを感じる、久しぶりに「おっ!」と目を引いた。事件の内容はご存知の通り、ユーチューバーが空き巣をしながら旅をするという内容の動画の紹介ですが、動画の内容よりも、この一文の方が深さを感じます。 ...